南魚沼きりざいDE愛隊のキャラクターはゆるくありません!
圧倒的な速さにおばあちゃんの優しさを兼ね備えた
南魚沼きりざいDE愛隊のまかない専用ロボ「BASAMA-ROBO Ba_634」
背中の菜切包丁は切れ味抜群 !
後ろのバーニアは草履をイメージしており正座したおばあちゃんの姿
下からのシルエットはハート型で繊細な乙女心も見え隠れしています
型番号Ba_634は上杉景勝が城主だった難攻不落の山城「坂戸城」がある坂戸山の標高が634mというところから付けられました。キャラクターデザインは「機動戦士ガンダム」や「ヤッターマン」などのメカニックデザインでおなじみの巨匠 大河原邦男先生が描いて下さいました。
ご協力下さいましてありがとうございました
ちなみに横や下から見ると

ジ◯ングっ!! しかもハート型でかわいいっ
婆さまの足なんてあんなの飾りですからっと整備兵に言われそうですね。
大河原邦男先生のTwitterでは
「私としては正座しているお婆さんで後のバーニアは足袋、ぞうりをイメージしているのですが?」
とつぶやいておられます。
BASAMAロボを南魚沼きりざいDE愛隊のキャラクターとしてスタッフTシャツやのぼり旗などに使っていく予定です。
「そこっ味薄いよ!なにやってんのっ」と言われないようにガンバります。
BASAMAロボを見つけたらぜひ「南魚沼きりざい丼」を食べてくださいね!!