2019年南魚沼きりざいDE愛隊のまちおこし活動の初陣はきりざいキッズです!
1月25日(金)南魚沼市立三用小学校5年生のみんなに「きりざい」を知ってもらい作ってみました!
創立130周年を迎える三用小学校では、5年生による学校田のコシヒカリの収穫が行われ生徒さんのデザインの米袋で販売も行ったそうです。

コシヒカリの誕生のお話からきりざいのお話などをして、地域の郷土料理から南魚沼の魅力をみんなで考えてみました。
いよいよみんなできりざいを作ってみます!
食材の刻みから納豆のまぜあわせまで5年生のみんなはテキパキこなしていました
給食と合わせて実食です! メニューも地域の郷土料理、のっぺ汁車麩のフライなどでした。
お椀にかわいいこめつぐ君のキャラがついてました♪
とても美味しくいただきました。三用小学校5年生のみんな、お疲れ様でした!