生ビール&鮎まつり開催中だじょ!
こんちゃす! 今日(7/23)は南魚沼市の浦佐で生ビール&鮎まつりが行われてるじょ!名前からして、大人向けなイベントかと思いきやアイスやクレープもあるし、なんと「こめつぐ君」のフワフワドームも出てるじょ!! フワ…
こんちゃす! 今日(7/23)は南魚沼市の浦佐で生ビール&鮎まつりが行われてるじょ!名前からして、大人向けなイベントかと思いきやアイスやクレープもあるし、なんと「こめつぐ君」のフワフワドームも出てるじょ!! フワ…
7月12日(水)市内大巻小学校3年生からの依頼で、きりざいキッズ愛こうざを行いました♪ 真剣にメモを取りながら講座を聞いてくれ、続けて実際にみんなできりざいを作って試食しました(^.^) 事前に考えてくれていたたくさんの…
6月4日(日)5日(月)の2日間、田植え交流会に参加しました! 4日は南魚沼産コシヒカリ田植え交流会&八海山麓里山まつりを開催! 国際大学の皆さん、地域のみなさんと共に3枚の棚田に南魚沼産コシヒカリの苗を手植えし…
2017年6月4日(日)南魚沼産コシヒカリ田植え交流会&八海山麓里山まつり開催します! 米どころ南魚沼の魅力を全国へ発信! みんなで植えたお米は、南魚沼きりざいDE愛隊の出展時に「南魚沼きりざい丼」で使用します。…
今年も南魚沼市銭淵公園で開催される観桜会に南魚沼きりざいDE愛隊出展いたします! 南魚沼きりざいDE愛隊の出展期間は4月22・23日(土・日)の11:00から13:00頃まで 提供数に限りがありますのでお早めにお出かけく…
すっぽんぽん! 3月3日に南魚沼市の浦佐で「越後浦佐毘沙門堂 裸押合大祭」が行われたじょ! 裸押合い・・・まさに「すっぽんぽん」・・・いやいや、実際にはすっぽんぽんではないんだじょ!! 昼間は福撒きがあったりするんだけど…
南魚沼きりざいDE愛隊、2017年最初の出展は2月11日12日に開催される第67回南魚沼雪まつりです! 第67回南魚沼市雪まつり 開催日時 会場 2017年2月11日(土・祝)〜12日(日) 2月11日(土・祝) 12:…
すっぽんぽん! は〜、やっと話せるようになったじょ! 「すっぽんぽん」しか話せないんだけどねー!わら 12月3日と4日にお台場で開催された【B-1グランプリスペシャルin東京・臨海副都心】に「南魚沼市」として出展してきた…
12月3日4日(土・日)に開催される2016B-1グランプリスペシャルin東京・臨海副都心 新潟県南魚沼市は第2会場の54番ブースで皆さまをお迎えします! 最寄駅は「ゆりかもめ」に乗って船の科学館駅下車が近くて便利です。…
11月24日(木)、石打小学校3年生の皆さんからの依頼を受け、きりざいキッズ愛こうざを開きました! みんなとても真剣に話を聞いてくれました。 実際に作ってみたきりざいの試食では、なんと納豆嫌いの児童も完食し、みんな残さず…
11月21日(月)五十沢小学校5年生の収穫祭に参加しました! みんなで育てた学校田の収穫を祝って「南魚沼きりざい丼」を作ります。 すじまきから稲刈りまで一緒に手伝って頂いた農家の板鼻さん、地域のおばあちゃん・南魚沼きりざ…
11月15日(火)六日町小学校3年生の皆さんからの依頼を受け、きりざいキッズ愛こうざを開きました! みんながたくさん質問したので目黒代表もびっくりでした。 将来、南魚沼きりざいDE愛隊に入りたい人が何人もいて心強かったで…
第一上田小学校5年生の皆さんからの 依頼を受け、きりざいキッズの愛こうざにお伺いいたしました!! 自分たちで育てたお米を販売する際に郷土料理の事もPRするとの事で、きりざいやDE愛隊の活動もPRして頂けるとの事です! あ…
10月2日(日)南魚沼グルメライド出展と併せて八海山麓にてきりざいDondenの稲刈り交流会に行って参りました! 地元の八海山麓の方達に加え、JA職員や国際大学生、またKIP(知日派国際人育成プログラム)に所属して…
こんちゃす! 今日は南魚沼市立五十沢小学校の稲刈りに行ってきたじょ! 昨日雨が降ったから水分の多い田んぼで、みんな大変そうだったじょ! でも地元の人や南魚沼きりざいDE愛隊も協力してなんとか終わったじょー! 刈った稲をみ…
2016B-1グランプリスペシャルin東京・臨海副都心まであと2ヶ月 当日、来場者の方により良いPRできるように日々準備しておりますが、本日は目黒代表含め2名の隊員で南魚沼市長へご挨拶に行き、B-1グランプリスペシャル出…